この記事では、発注フォームの表示タイプを変更する方法をご紹介します。
こちらの機能を利用することにより、発注フォームごとにデフォルト表示タイプをカスタマイズできます。
目次
1.編集したい発注フォームを開く
トップページから「発注フォーム」を開きます。
もしくはサイドメニュー(≡)から「発注フォーム管理」を選択します。
表示タイプを変更したい発注フォームの編集ページに遷移します。
鉛筆のアイコンをクリックしてください。
2.表示タイプを選択する
「カスタマイズ」タブを選択すると、表示タイプが4パターンあります。
それぞれのタイプをクリックすると、表示サンプルが確認できます。
緑色の枠で囲まれたタイプが選択中の表示タイプです。
表示タイプをいずれか選択し、「決定」をクリックすることで設定が保存されます。
ボタンの押し忘れにご注意下さい。
各タイプについてご紹介いたします。
・カード
発注フォームの表示タイプを設定していない場合、カードタイプが設定されています。
商品名、商品画像、品番、在庫数、価格などの詳細を表示します。
各商品に対して備考を記入することができます。
・サムネイル
商品画像を登録している場合、画像を一覧にして表示します。
①画像にマウスオーバーすると商品名が表示されます。
②画像をクリックすると詳細が表示され、数量の変更ができます。
・リスト(画像あり)
サムネイル画像と商品名・商品情報をリストにして表示します。
・リスト(画像なし)
商品名・商品価格をリストにして表示します。
①商品をクリックすると詳細が確認できます。
②商品にマウスオーバーすると画像が表示されます。
3.編集した発注フォームを確認する
発注フォーム一覧より、「確認する」ボタンをクリックすると発注フォームを確認することができます。
先程選択した表示タイプが反映されていることが確認できます。
以上、発注フォームの表示タイプを変更する方法のご説明でした。
「発注フォーム内の商品の表示順を更新する」もあわせてご覧ください。
また、「商品の発注フォームの登録状況を一括更新」もご覧ください。
CO-NECTをより良いサービスにするため、今後も改善を続けて参ります。
ご質問やご要望など、皆様のご意見をお寄せ下さい。
ご意見はサポート窓口(support@conct.jp)宛てのEメール、またはお問い合わせフォームよりお願いします。