この記事では、発注フォームに任意の項目を追加するカスタム項目機能をご紹介します。
※この機能の利用には発注CO-NECTでのオプション機能契約が必要です。
目次
発注フォームにカスタム項目を登録する
1. カスタム項目の設定画面を開く
トップページの「発注フォーム」、もしくはサイドメニューの「発注フォーム管理」をクリックします。
右上の「カスタム項目」をクリックします。
2. カスタム項目を登録・編集する
発注フォームに表示するカスタム項目を5個まで設定することができます。
「項目を追加する(5個まで)」をクリックすると、入力欄が表示されます。
「10個まで」の場合は以下のような画面です。
- 入力タイプ
- 項目名の入力
- 項目説明文の入力
- 入力の必須または任意
- ユーザへの公開または非公開
を選択、もしくは入力し、「追加する」をクリックします。
入力タイプがラジオボタンの場合は、ボタンにつける項目名の入力が必要になります。
入力タイプがプルダウンの場合は、選択肢となる「プルダウン項目名」の入力が必要になります。(10個まで追加可能)
一度登録したカスタム項目を編集する場合は、「項目名」「項目説明文」は文字をクリックすることで、プルダウンの選択項目は「編集」ボタンをクリックすることで編集ができます。
「入力の必須・任意設定」、「ユーザーへの公開設定」は、ボタンをクリックすることで切り替えが可能です。
入力タイプを変更したい場合は、一度該当項目を削除して新たに登録してください。
※登録された公開中のカスタム項目は、すべての発注フォームに表示されます。
3. 発注側での表示形式
発注CO-NECTでは、「発注品目確認」のページで下記のように表示されます。
発注時に入力された情報は、「受注詳細」のページで確認することができます。
※受注側では受け付けた注文のカスタム項目を編集することはできません。
カスタム項目を含んだ受注明細を出力する
設定したカスタム項目は、「受注一覧」注文を選択した際に表示される「明細(CSV)」のボタンでは出力することができません。
CSV形式で出力するには、カスタムCSVダウンロード機能をご利用頂く必要があります。
カスタムCSVダウンロード機能の詳細は「【カスタムCSV】受注明細の任意項目をカスタマイズしてダウンロードする」の記事をご確認ください。
1. 受注明細CSV画面を開く
トップページかサイドメニューの「データ出力」をクリックし、データ出力画面にて「受注明細CSV」をクリックします。
2. 設定したカスタム項目を選択し、出力する
「出力できる項目」内に、発注フォームに設定したカスタム項目が表示されているので、それをクリックもしくはドラッグし「出力する項目」に移動して「CSVを出力する」をクリックします。
出力する項目欄の内容で、CSVファイルが作成されます。
以上、発注フォームに任意の項目を追加するオプション機能のご説明でした。
料金プランは こちら よりご確認ください。
CO-NECTをより良いサービスにするため、今後も改善を続けて参ります。
ご質問やご要望など、皆様のご意見をお寄せ下さい。
ご意見は画面右下の「サポート」からお願いいたします。