不正アクセス防止のための、アカウントロック機能をご紹介いたします。
※紹介している画面は発注側のものですが、受注側でも同様に表示されます。
目次
1.アカウントロック機能の概要
①ユーザアカウントへのログイン制限
同じメールアドレスへのログインを、一定期間内に連続して失敗した場合、ユーザアカウントへのログインを制限します。
ID(メールアドレス)とパスワードが正しい場合も一定期間CONNECTにログインができない状態に変更されます。
②IPアドレスへのログイン制限
同じIPアドレスからのログインを、一定期間内に連続して失敗した場合、ログインページへのアクセスを制限します。
対象のIPアドレスを利用したログインページへのアクセスが、一定期間できない状態に変更されます。
2.ログイン制限状態の解除
ログイン制限状態を解除するには、制限状態を表示するページに表記されている一定期間が経過するまでお待ちください。
サポートにお問い合わせ頂きましても解除することができませんので、予めご了承下さい。
現在は10分間に設定されています。(2019/10/29)
3.メールアドレス・パスワードを忘れてしまったら
メールアドレス、パスワードを忘れてしまった場合はパスワードリマインダをご利用ください。
パスワードを忘れてしまったアカウントのメールアドレスを入力し、再設定用のメールを送信してください。
再設定用のメールを受信できない場合は、入力したメールアドレスに誤りがないか確認して頂くか、別のメールアドレスをお試し下さい。
メールに記載されているリンクからパスワードの再設定画面を開き、新しくパスワードを設定することで、メールアドレスとパスワードが更新されます。その後新しいパスワードでログインしてください。
「ユーザ名・ログインメールアドレスを変更する」もご覧ください。
CO-NECTをより良いサービスにするため、今後も改善を続けて参ります。
不具合やご要望など、皆様のご意見をお寄せ下さい。
ご意見は画面右下の「サポート」からお願いいたします。