この記事では、CO-NECTから取引先にメールを一括配信する機能(販売促進機能)をご紹介します。
※この機能をご利用いただくには受注CO-NECTでのオプション契約が必要です。
新商品や期間限定キャンペーンのご案内等の売上向上施策の他、休業日や取引条件の変更案内といったお知らせも、販売促進機能を利用して一括配信できます。
目次
- 取引先リストを作成する
1-1. 静的リストを作成する
1-2. 動的リストを作成する
1-3. 作成したリストを確認・編集する - Eメールを作成する
- 作成済Eメールの情報を確認する
- 取引先のEメール購読状況を確認する
1.取引先リストを作成する
まずは配信先となる取引先リストを作成します。
トップページ「販売促進」またはサイドメニュー(≡)内の「販売促進」をクリックします。
販売促進画面の「Eメール」をクリックします。
「Eメール」画面右上の「取引先リスト」をクリックします。
「取引先リスト」画面が表示されるので、「取引先リストを作成」ボタンをクリックして下さい。
「取引先リスト作成」画面で、取引先リストの作成を行います。
まずは基本設定欄で、作成する取引先リストの設定を行います。
①「取引先リスト名」を登録する(リスト名が未設定でも保存できます)
②「タイプ」を指定する
静的 ・・・ 作成したリストに登録されている取引先のメールアドレス宛に配信する(直接指定)
動的 ・・・ 作成したリストに設定されている条件に合致する取引先に配信する(条件指定)
それぞれのタイプ毎の設定方法は次のとおりです。
1-1. 静的リストを作成する
静的タイプのリストは配信先となる取引先を直接指定します。
配信先となる取引先を選択し、リストに追加することで作成できます。
①配信先となる取引先を絞り込む
「タイプ」を「静的」に設定します。
条件欄で配信先となる取引先の条件を指定します。
「+条件を選択」ボタンをクリックすると以下のように設定欄が表示されます。
配信先となる取引先を絞り込む項目をプルダウンから選択します。
取引先名/メールアドレス/電話番号/郵便番号
都道府県/市区町村/町名、番地/建物/業種
絞り込む項目の条件として、条件入力欄の内容を「次を含む」または「次に一致する」から選択します。
取引先を絞り込む条件を追加したい場合は、「+条件を追加」ボタンをクリックし、設定してください。
条件を複数設定した場合、すべての条件に合致した取引先が表示されます。
一部の条件を満たす取引先を絞り込むことはできません。
②候補の取引先を取引先リストに追加する
「候補」欄に絞り込んだ条件に合致する取引先が表示されます。
取引先リストに追加したい取引先のチェックボックスを有効にし、「追加する」ボタンをクリックすると、選択した取引先が「取引先リスト」欄に追加されます。
全件選択したい場合は、項目タイトル行にあるチェックボックスを有効にしてください。
追加した取引先をリストから除外したい場合は、取引先リスト欄で該当の取引先横のチェックボックスを有効にし、「除外する」ボタンをクリックすることで除外できます。
取引先を追加すると取引先リストとして保存されます。
取引先の追加が完了したら「取引先リストへ戻る」より「取引先リスト」画面へ戻ります。
1-2. 動的リストを作成する
動的タイプのリストは配信先となる取引先の条件のみを指定します。
配信先となる取引先の条件を設定すると、条件に合致した取引先が自動的にリストに追加されます。
「タイプ」を「動的」に設定し、条件欄で配信先となる取引先の条件を指定します。
「+条件を選択」ボタンをクリックすると以下のように設定欄が表示されます。
配信先となる取引先を絞り込む項目をプルダウンから選択します。
取引先名/メールアドレス/電話番号/郵便番号
都道府県/市区町村/町名、番地/建物/業種
絞り込む項目の条件として、条件入力欄の内容を「次を含む」または「次に一致する」から選択します。
取引先を絞り込む条件を追加したい場合は、「+条件を追加」ボタンをクリックし、設定してください。
条件を複数設定した場合、それぞの条件のいずれかに合致した取引先が表示されます。
複数の条件を満たす取引先を絞り込むことはできません。
複雑な条件で配信先となる取引先を絞り込みたい場合は、タイプを静的に変更し直接指定してください。
条件を設定すると、条件に合致した取引先の一覧を確認できます。
「リストを保存する」ボタンをクリックし、リストを保存します。
条件の設定が完了したら「取引先リストへ戻る」より「取引先リスト」画面へ戻ります。
取引先リストに配信先となる取引先が1件以上あるとリストが保存され、「取引先リスト」画面に表示されます。
1-3. 作成したリストを確認・編集する
作成したリストは「取引先リスト」画面で確認することができます。
「取引先リスト名で検索」欄に取引先リスト名を入力すると、部分一致で検索ができます。
取引先名をクリックすると編集画面へ遷移します。
リストを削除したい場合は、該当のリスト欄のチェックボックスを有効にします。
チェックボックスを有効にすると「取引先リストを作成」ボタンが「選択したリストを削除」に変化しますので、クリックしてください。
全件削除したい場合は、「取引先リスト名」横のチェックボックスを有効にしてください。
2.Eメールを作成する
「Eメール」画面右上の「Eメールを作成」をクリックします。
「Eメール作成画面」が表示されます。
配信するEメールの基本設定・配信設定・本文設定を行い、保存することで配信設定が完了します。
①基本設定
・宛先(必須)
作成した配信先リストのうち宛先とするリストをプルダウンから選択します。
設定できるリストは1件のみです。
複数のリストに配信したい場合はそれぞれ作成してください。
・件名(必須)
配信するメールの件名を登録します。件名は250文字まで入力できます。
②配信設定
・日付(必須)
メールを送信する日付を設定します。
※メール送信システムのメンテナンス等により、一部の日時を選択できないことがあります。
・時刻(必須)
メールを送信する時刻を選択します。(10分刻みで選択できます)
・テスト配信
配信予定のメールをテスト送信することができます。
複数のメールアドレス宛にテスト配信の送付が可能です。
「テストメールを送信する」ボタンをクリックすると、即時にテストメールが配信されます。
・送信形式
「すぐに配信する」のチェックボックスを有効にした場合、
「配信内容確認」画面で「確定」ボタンをクリックした直後にメールが配信されます。
日付や時刻を設定していた場合も、「すぐに配信する」設定が優先されます。
③本文設定
・差し込み項目
登録した取引先情報をメール本文に引用して入力することができます。
差し込み項目をプルダウンより選択します。
事業所名/事業所担当者/取引先名/取引先コード
・差し込み項目値
本文に反映する差し込み項目の値が表示されます。
表示された値を本文入力欄に貼り付けてください。
・本文
配信したいメール文面を入力します。本文は10,000文字まで入力できます。
④キャンセルボタン
設定、編集した情報を保存せず、「Eメール」画面に遷移します。
⑤保存ボタン
設定、編集した情報でEメールを保存します。
「作成中」ステータスで保存され、配信設定をしていても送信されません。
⑥保存して次へ
設定、編集した内容の確認画面へ遷移します。
「確定」ボタンをクリックすると、メールが予約または送信されます。
メールの送信元はsender@conct.jpです。
3.作成済Eメールの情報を確認する
作成したメールの情報は「Eメール」画面にて確認できます。
確認できる項目は以下となります。
当月配信状況(配信済/予約数/上限)/件名/配信数/エラー件数/配信日時
「件名で検索」欄に件名を入力すると、部分一致で検索ができます。
各メールの「件名」をクリックすると内容を確認できます。
Eメールが作成中の場合は「Eメールを作成」画面へ遷移し、内容を編集できます。
既に送信が完了したEメールは、配信内容を確認できます。
4.取引先のEメール購読状況を確認する
販促機能を利用して送信されたEメールを受信した際、受信した側では、その後のメールを受信しないよう設定することができます。
メール本文内にあるメール配信停止URLをクリックすると、販促機能を利用して送信されたEメールの購読を解除することができます。
受注側では、取引先編集画面の「Eメール配信」欄で確認できます。
取引先がEメールの購読を解除している場合、「受け取らない」と表示されます。
以上、【販売促進】取引先に一斉メールを配信する機能のご紹介でした。
最新の料金プランは こちら からご確認ください。
CO-NECTをより良いサービスにするため、今後も改善を続けて参ります。
ご意見やご要望など、皆様のご意見をお寄せ下さい。
ご意見はサポート窓口(support@conct.jp)宛てのEメール、またはお問い合わせフォームよりお願いします。