この記事では、代理発注機能についてご紹介します。
代理発注機能は、発注側の操作が不要で、受注側の操作のみで発注を完了できる機能です。
お取引先にお伺いした際やお電話で、口頭の注文があった場合や、CO-NECT以外の方法で受注した場合等に、注文情報をCO-NECTに入力し、管理することができます。
※代理発注は招待が完了しているお取引先でのみ操作が可能です。
目次
1.代理発注をする
まずは「取引先管理」から代理発注をする取引先を選択します。
トップページの「取引先」をクリック、またはサイドメニュー(≡)をクリックし「取引先管理」からもアクセスができます。
「取引先」もしくは「取引先管理」にアクセスすると、「取引先管理」画面が表示されます。
各取引先の「メニュー」から「代理発注」を選び、「代理発注」画面を表示します。
「代理発注」画面では、取引先に案内している発注フォームで発注操作が可能です。
注文内容を入力したら、カート内かページ下部の「注文確認画面へ」から、発注品目確認画面に移動し、「注文を確定する」ボタンを押しますと、発注が完了します。
発注が完了しますと、確認ページが表示されます。
代理発注をした取引先には代理で発注があった旨がメールで送信されます。
これで代理発注は完了です。
あとは受注一覧から、注文の受付、確定、出荷操作と続けてください。
※代理発注の場合、納品書の宛名は「ご担当者」が予め入力されています。
出荷伝票画面の「納品書宛名」欄にて編集が可能です。
「出荷済」になると編集ができなくなりますので、お気をつけ下さい。
※代理発注の場合、初期値のお届け先(招待前に取引先情報に登録した住所)および受注実績のあるお届け先を選択することができます。
(削除していない受注で、1件以上の注文でお届け先として指定されているお届け先)
代理発注時にお届け先を新規登録することはできません。
販売管理機能を利用するか、発注者様に注文操作を依頼して下さい。
2.代理発注を確認する
代理発注機能を使用して発注した場合は、各画面にて確認できます。
受注管理画面
受注詳細画面
代理発注の場合、発注書には担当者名が表示されません。
発注履歴画面
代理発注の場合は、「代理」タグと、操作したユーザ名が表示されます。
3.代理発注の許可
受注側の代理発注機能利用については、発注側で利用の許可/不可を制御することができます。
許可/不可を変更するには、発注側画面のサイドメニュー(≡)から、「発注先管理」を選択し、各取引先の代理発注欄のボタンを操作してください。
このボタンが「不可」になっている場合、受注側の操作で代理発注をすることができません。
受注側の「取引先一覧」画面において、メニュー内の表示が「代理発注を許可されていません」と表示されます。この場合に、代理発注機能を使用したい際は、取引先にご確認ください。
以上、代理発注機能のご紹介でした。
「【FAX通知】受注時に発注書をFAXで受信する」もご覧ください。
CO-NECTをより良いサービスにするため、今後も改善を続けて参ります。
不具合やご要望など、皆様のご意見をお寄せ下さい。
ご意見はサポート窓口(support@conct.jp)宛てのEメール、またはお問い合わせフォームよりお願いします。