この記事では、注文を受け付けた際に、発注したユーザへ注文確定のお知らせをする方法をご紹介いたします。
受注状況のステータスはCO-NECT内で同期していますが、この機能をお使い頂くと、メールまたはLINEにてメッセージを送ることが可能です。
目次
1.メールで注文確定のお知らせを送る
トップページまたはサイドメニュー(≡)内の「受注」をクリックしてください。
受注一覧画面からお知らせしたい注文を選択します。
対象の注文の「受け付ける」もしくは「詳細」をクリックしの詳細ページを開いてください。
受注詳細画面の下部に、「注文確定を通知」のタブがあります。。注文確定を通知したい場合は、赤枠部分の非通知を「通知」に変更し、メール欄にチェックを入れてください。
メッセージ内容は、「送信内容を確認する」を押すと確認いただけます。
送信される内容はこちらです。
また、受注詳細ページで注文の削除や数量変更・追加などを行った場合、メッセージに「※ご注文内容に変更がございます。」と記載されます。
「注文内容を確定する」ボタンをクリックすると、同時にメールが発注したユーザへ送信されます。
実際に発注したユーザに届くメールの例はこちらです。
※編集はできません
※文中の宛名と担当者は
「発注事業者名」
「発注ユーザ名」様
いつもご利用いただきありがとうございます。
「受注事業者名」の「通知操作実行ユーザ名」でございます。
で固定されます。
※一度送信した注文確定のメールは取り消すことができません。
2.LINEで注文確定のお知らせを送る
発注したユーザがLINEにCO-NECTを連携している場合、LINEにてお知らせを送ることが可能です。
トップページまたはサイドメニュー(≡)内の「受注」を選択してください。
受注一覧ページから任意の注文を選択し、「受け付ける」をクリックしてください。
受注詳細ページに遷移しています。画面下部に、このような表示がされます。注文確定を通知したい場合は、赤枠部分の非通知を通知に変更し、LINE欄にチェックを入れてください。
発注したユーザがLINE連携していない場合は、選択することができません。
送信される内容をご確認したい場合は、「送信内容を確認する」をクリックしてください。
こちらが送信内容です。
受注詳細ページにて注文内容の変更を行った場合は、「※ご注文内容にご変更がございます。」と
記載されます。
「注文を確定する」をクリックすると、発注したユーザのLINEへメッセージが送信されます。
実際に発注したユーザへ届くLINEのメッセージの例です。
※編集はできません
※文中の宛名と担当者は
「発注事業者名」
「発注ユーザ名」様
いつもご利用いただきありがとうございます。
「受注事業者名」の「通知操作実行ユーザ名」でございます。
で固定されます。
※一度送信した注文確定のメールは取り消すことができません。
3.LINE連携のご案内
LINEを利用して通知するには、発注側のLINE連携が必要です。
発注側のLINE連携の方法はこちらの記事をご覧ください。
以上、注文確定をメール/LINEで知らせる方法のご紹介でした。
納品予定日を設定することも可能です。「納品予定日機能」 をご覧ください。
CO-NECTをより良いサービスにするため、今後も改善を続けて参ります。
不具合やご要望など、皆様のご意見をお寄せ下さい。
ご意見はサポート窓口(support@conct.jp)宛てのEメール、またはお問い合わせフォームよりお願いします。