この記事ではカード決済された注文の決済内容を取消・変更する方法についてご説明します。
目次
- 決済をキャンセルする
・キャンセルリクエストの承認
・注文ステータスを取引中止に変更
・注文を削除
・赤伝票を作成した時 - 赤伝票を作成した場合
1.決済をキャンセルする
以下の操作をすると、GMO側での決済状態が取消になります。
・キャンセルリクエストの承認
キャンセルリクエストを承認すると、GMO側での決済状態が取消になります。
・注文ステータスを取引中止に変更
受注詳細画面で注文ステータスを取引中止に変更すると、GMO側での決済状態が取消になります。
・注文を削除
受注一覧画面で注文を削除すると、GMO側での決済状態が取消になります。
2.赤伝票処理
赤伝票を作成した際に、条件に応じてGMO側での決済状態が取消になります。
- 注文内商品の一部を対象に赤伝票を作成した場合
→GMO側にて金額変更の操作をして頂く必要があります。 - 全ての商品を対象に赤伝票を作成した場合
→GMO側での決済状態が取消になります。
※赤伝票の作成方法についてはこちら
※赤伝票を削除した場合は、削除した情報がGMO側に連携されません。
その場合はGMOの管理画面で、対象の取引の金額を変更してください。
以上、【カード決済】決済内容を取消・変更する方法のご紹介でした。
CO-NECTをより良いサービスにするため、今後も改善を続けて参ります。
ご意見やご要望など、皆様のご意見をお寄せ下さい。
ご意見は画面右下の「サポート」からお願いいたします。