この記事では、複数店舗を運営される方向けに、店舗毎の発注を一元管理する方法をご紹介します。
複数の事業者アカウントを同時に操作することは出来ませんが、
①事業者として店舗を登録する。
②お届け先として店舗を登録する。
のいずれかの方法で、店舗毎の発注や発注履歴の確認ができます。
目次
1.事業者として店舗を登録する
事業者として複数店舗を登録した場合、選択中の事業者を切り替えることで、店舗毎に発注や発注履歴の確認をすることが可能です。
この場合、選択中でない別の店舗の情報を確認するには、選択中の事業者を切り替える必要があります。
選択中の事業者を切り替える方法、事業者を追加する方法は「複数の事業者を管理する」をご確認ください。
2.お届け先として店舗を登録する
1つの事業者アカウントにお届け先として複数店舗の情報を登録した場合、発注時に指定したお届け先毎に発注履歴や分析レポートの情報を確認することができます。
分析レポートではお届け先の住所を利用して絞り込むことが可能です。
この場合、複数の管理ユーザで同時に操作すると、発注フォームで入力している数量等が同期してしまい、個別の画面で表示されている数量と、実際に受注側に送信される数量が異なる可能性があります。お届け先毎に発注フォームを作成する等し、誤発注にご注意ください。
お届け先を追加する方法は、「お届け先の追加方法」をご確認ください。
以上、複数店舗の発注を一元管理する方法でした。
CO-NECTをより良いサービスにするため、今後も改善を続けて参ります。
ご質問やご要望など、皆様のご意見をお寄せ下さい。
ご意見はサポート窓口(support@conct.jp)宛てのEメール、またはお問い合わせフォームよりお願いします。